HOME施工事例
-
東西に敷地が長い為、1階子供室の採光を得るよう吹抜天井の高さを3.3mとして高窓を設置。建具高さと合わせ2mの入り口天井を低く抑え。その上はベッド収納スペースで高さ1m。その上階にキッチン。階高に変化を加えるスキップフロアは空間を軽快にしつつ意味もある空間を意識した。
-
窓の内には麻の葉の組子障子と荒間障子を選定。ホールやパントリー収納建具は貴重な材であり加工も難しい樺桜の無垢を使用、日本でも施工例は殆ど例のない試み。
-
-
一階居間/薪ストーブの上部はスノコステップのある吹抜。二階とロフトにも空気は循環し薪を燃やすことで室内の空気と共に埃やウィルスも燃焼する設計。タモ無垢オーダーキッチンを採用。
-
漆喰の壁 なまこ壁、磁器タイル 三州瓦 正面開き戸は青森ひば 土間は墨モルタル仕上
-
-
-
築30年の家を取り壊すには忍びなく、新築する迄は、、。構造躯体と基礎を残したリノベーション。リビングサッシは木製ノルド社を採用。無垢の枠材、床。天井壁は漆喰。耐震補強と快適な空間づくり/感性のあるクライアントとの共同作業の作品。
-
愛犬と愛猫が快適に暮らす為、床は滑りにくいタイルと大谷石。階段には猫の為の開口を設置。桜の樹を眺められる窓と居間、浴室と子供部屋も南にレイアウト。猫も庭に離してもジャンプで超えれない高さ4mの縦格子。コの字の家は都心でもプライバシーは確保しながらも採光と通風も得れてます。ます。
-
いぶし銀瓦/外壁はりしん掻き落とし左官/化粧軒裏青森ひば/建具はタモ無垢/オーダータモ無垢キッチン/大黒柱ひのき6寸角
-
シルバーレッドS型瓦 / スタッコ外壁+煉瓦 教会のようなファサード。チーク無垢玄関ドアなど、時が経過することで、深みある家となっていきます。洋館の外観に室内には障子を多用。
-