トピックス

TOPIX

HOMEトピックス
  • 北烏山/善行寺/棟上げ

    2023/08/09
    設計部ブログ

    8/7 世田谷区北烏山の善行寺さまの庫裡建築の棟上げが無事終わりました。午前中、雨が降る時間帯もありましたが、現場は猛暑の中で、少しの休憩と恵の雨といったところだったようです。 住職さまからも、棟上げ、上棟式に雨が降るということは「火事にならない」と言われており縁起が良いことです。と仰って頂きました。そして雨降って地固まるとも良く言われております。 カンザキ…

    記事を読む
  • New 新作施工例【 shouji×void 】

    2023/08/05
    お知らせ

    自然の緑豊かな環境に、障子を多用したモダンクラシカルな佇まいがマッチしたデザインです。 是非ご覧ください。 https://kanzaki-architects.com/work/shoujixvoid/

    記事を読む
  • 北烏山/善行寺様/基礎工事と渋谷区地下RC工事

    2023/07/29
    工事部ブログ

    世田谷区北烏山の配筋検査の写真です。平屋とは思えないほど、地中梁も多く頑丈な基礎となっております。 基礎の配筋は、当たり前ですがコンクリートを打設すると見えなくなります。そして見えなくなるところが大切と よく先代の神﨑隆洋は言っておりました。 8月のお盆前だけで、有難いことに北烏山、三鷹市牟礼と上高井戸で3棟ほど、建前が待っております。 猛暑が続く中、職方の…

    記事を読む
  • 「すぎなみ学倶楽部」に掲載されました

    2023/07/24
    お知らせ

    杉並区役所公式サイト「すぎなみ学倶楽部」に会社紹介と神﨑社長のインタビューが掲載されました。 「すぎなみ学倶楽部」のライターさんは杉並区民であるのが基本で、杉並区愛溢れた取材で成り立っています。 杉並区民だけど知らない情報(歴史や著名人、グルメ、看板だけ見たことがあるけどよく分からない、という企業やお店など)が盛りだくさんのサイトです。 是非ご訪問ください!…

    記事を読む
  • 三鷹市牟礼1丁目の基礎工事 

    2023/07/24
    工事部ブログ

    三鷹市牟礼の基礎工事の割栗~配筋工事です。地盤改良工事が無い場合、割栗石を敷き詰め、ランマーで転圧を十分にしてから40-0の砕石となります。 鉄筋のピッチも150㎜でD13で、頑丈さが一目瞭然です。 このカンザキ自慢の基礎工事は現在、三鷹市牟礼の他に、世田谷区烏山、杉並区上高井戸で進行しております。 是非ご覧いただきたく現場をご案内したいのですが、 基礎工事…

    記事を読む