-
2022/06/25
組子障子を通す光の美しさを是非ご覧ください。 https://kanzaki-architects.com/work/%e5%85%89%e3%81%a8%e5%bd%b1%e7%b5%84%e5%ad%90%e9%9a%9c%e5%ad%90/
記事を読む -
2022/06/24
①練馬区大泉町4丁目にてカンザキの頑丈な基礎工事の配筋をご覧頂けます。 通常、鉄筋の間隔は300㎜ピッチですが、150㎜と2倍も入っております。ぜひ実際の現場を外からでもご覧ください。 ご希望の方は、お電話、メールにてお気軽にお問い合わせください。6/24~7/5頃迄 ②阿佐ヶ谷南3丁目で仕上げ工事をご見学出来ます。予約制で7/4…
記事を読む -
2022/06/15
6月18日(土)・19日(日) 10時から16時太い桧の筋交いが見える現場見学会、最終日です。 2階根太も桧無垢105㎜×45㎜が30㎝の間隔で入っており頑丈でどこにグランドピアノを置いても大丈夫です。 フローリングの下地も桧のカンザキオリジナルパネル、梁は米松無垢(自然乾燥) 柱はすべて自然乾燥の四寸角120㎜、根太60㎜×60㎜(1階芯持ち=赤身がありシ…
記事を読む -
2022/06/13
https://kanzaki-architects.com/work/square/ https://kanzaki-architects.com/work/black%e3%80%80outer%e3%80%80wall/
記事を読む -
2022/05/25
三鷹市にて骨組の見える見学会を開催します。 6/4(土)~6/19(日) 毎週土日:10時から16時 (平日に見学をご希望の方は、お気軽にお問合せください) 三鷹_見学会 自然乾燥の桧、青森ひばは天然の殺菌性も高く、また、とても香りの良い現場です。その香りは人の免疫力を高め、人を癒す力を持っています。 現在、日本の木造建築の99%が人工乾燥材です。呼吸をしな…
記事を読む -
2022/05/10
都内の住宅街に木造3階建ての現場がもう少しで完成致します。 都心の住環境はプライバシーを確保しながら、採光を確保するのが難しくこの課題を上手にクリアした建物です。 若い素敵なご夫婦のセンスが眩く光る設計と建築に携われた事に大変嬉しく、いま出来上がりに興奮してます。 お施主様のご厚意により期間限定、完全予約制にて、5月24日まで、ご…
記事を読む
最近TOPIX
NEWEST