-
2022/07/29お知らせ
blackのアクセントカラーが利いた無垢の木と漆喰の空間を是非ご覧ください。 https://kanzaki-architects.com/work/black-white-wood/
記事を読む -
2022/07/22設計部ブログ
カンザキ建設の伝説の棟梁、いまは亡き水田一男棟梁の兄弟弟子として、技術、器、人格を兼ね備えた内田棟梁です。 今から16年前に水田棟梁に腕のいい職人を紹介してほしいとお願いしたところ、「一人いる。俺と実力は五分」 という触れ込みで来た棟梁で、それからカンザキ建設に根を張って貰っております。昨年は延べ床150坪の徳川様邸を頭を張って仕上げた人物です。 本日夕方、…
記事を読む -
2022/07/11住まいを考える
「漆喰塗料の新型コロナウィルスに対する不活化を実証。わずか接触5分で99.9%を不活性化(実験室での評価)」との報告が話題になっています。 下の画像は漆喰の中を2000倍の電子顕微鏡で見たものです。当社から依頼して、村樫石灰(株)の研究室で写してもらいました。 微小のリアス式空間の中と外を、空気が移動できることが分かります。 ① 素材の中の空気…
記事を読む -
2022/07/02住まいを考える
日本には神がかり的に凄い木があります。その一つがヒノキです。 カンザキで2019年に行ったカビ実験をご紹介します。 食パンを入れたビンの中に自然乾燥のヒノキを入れて、1カ月間観察しました。 (写真:左)ヒノキがカビ菌を抑え、パンにカビが生えません。自然乾燥のヒノキは生きていてることが可視化されました。 (写真:右)写真左の実験結果を受け、次に1cm角の自然乾…
記事を読む -
2022/06/29住まいを考える
エクセレントな住まいとは、素晴らしい、優秀な家とは、あなたにとって。 耐震、耐火、断熱性、意匠性、そして健康な家が欲しいという方もいらっしゃいます。すべてが揃わないとね。と感じる方も多くいらっしゃいます。 折角のマイホームを購入してシックハウスになるなんて、とても悲しいことですが、他人事ではありません。 シックハウス・アトピー・アレルギー等、化…
記事を読む