-
2019/06/20お知らせ
7月13日、「アレルギーと住まいを考える会」の研修会が東京大学弥生キャンパス内で開催されます。 私たちは常に呼吸をしています。その空気のことを改めて考えてみませんか? 弊社代表、神﨑隆洋もパネルディスカッションにて 家づくりが健康にどれほど重大な関わりを持っているのかについてお話しさせていただきます。 皆様のご参加をお待ちしております。
記事を読む -
2019/04/20お知らせ
住まい塾、4月14日㈰をもちまして、今春の開催はすべて終了となりました。大変、ありがとうございました。 後日、ご参加いただいた方からたくさんの追加質問の問い合わせがありました。 とても熱心な内容ばかりで、カンザキの建築哲学にご理解をいただけましたこと、大変嬉しく思っております。 次回の開催は秋頃ですが、リピート参加も大歓迎です。 また秋になりま…
記事を読む -
2019/03/12お知らせ
2月17日(日)に開催しました「住まい塾」は、お陰様で盛況のうちに終了いたしました。 ありがとうございました。 次回開催日は 3月23日(土) と 4月14日(日) です。 カンザキ建設にご興味をお持ちいただいている方、ハウスメーカーの建て方に漠然とした疑問を感じている方、など、建築の本質を判っていただける良い機会になると思います。 是非ともご参加ください!…
記事を読む -
2019/03/05工事部ブログ
皆さんは住宅の壁や天井に入っている下地‥ というとどんなものをイメージされますでしょうか? 階段手摺の下地やキッチン吊戸棚の下地、タオル掛けの下地や棚板の下地、 天井照明器具の下地等、とまあ色々と壁や天井の中にはそれに応じた下地が入っています。 住宅だと木材の下地が多く、施設やマンションなんかは薄い鉄板が多く入っています。 所詮下地だし、見えなくなるし、ちゃ…
記事を読む -
2019/02/13設計部ブログ
意気込んで設計ブログをスタートさせましたが、既に3週間経っていました。 時が経つのが早過ぎます。 ただ今、港区の住宅を設計中です。 打合せの様子。 お子様と一緒に指さし確認中! ご要望により、大きな吹抜け空間と大きな窓を設けています。 リビングとダイニングスペースをスケルトンな鉄骨階段で仕切ってつながり…
記事を読む
最近TOPIX
NEWEST