• 空調のクリーニング

    2024/08/29

    築23年を迎える西荻本社のエアコンを12年ぶりに交換しました。3年から4年程度に一度はエアコン内部クリーニングを行っておりますが、 個別エアコンでもフィルター以外、内部も相当な埃やカビなどの汚れが生じることが判ります。 全館空調ではどうでしょうか?戸建の家で本当に必要か、メリット、デメリットがあると建築業界では意見が真っ二つに分かれております。エアコンダクト…

    記事を読む
  • 自然乾燥と人工乾燥材(KD材)

    2024/06/30

    筑波大学名誉教授であり安藤邦廣先生は「茅葺きの民俗学」(はる書房)、「小屋と倉」、「住まいの伝統技術」(建築資料研究社)「住まいを4寸角で考える-板倉の家と民家の再生」(学芸出版社)など数多くの著書を執筆され「循環する住まい」「地域の木を生かす板倉の家づくり」を提案されている里山建築研究所の主宰をされており、TVなど古民家などの紹介などにも出演されている方の…

    記事を読む
  • ヒノキの木片が空気清浄機となる?

    2022/09/29

    ヒノキの木片は空気を浄化できます。 もう何回もご紹介しておりますが、下記のカビ発生実験とその結果をご覧ください。 ビンの中に各種建材とパンを入れ蓋をし、密閉します。 日本では昔からヒノキのことを「神木」、神の木と言っています。その意味を考えましょう。   下記の実験は1000mlのビンの中に1㎝角のヒノキとパンを入れ、蓋をして密閉したものです。 1…

    記事を読む
  • 無垢のヒノキ・杉・漆喰の家を建て、吸う空気を変えてみませんか

    2022/08/25

    このお話は、アトピーなどのアレルギー症状でお悩みの方へも、役に立つかもしれません。   無垢のヒノキ・杉・漆喰の家を建てられた方は、空気が素晴らしいと感動されます。 日本のヒノキ・杉を構造または壁下地に使用した漆喰壁の家は、カビを殺し、ウィルスを不活化します。 高温乾燥したヒノキ・杉は、実験によりその力を失っていることは解っています。 この話は、自…

    記事を読む
  • 集成材は本来の木ではない

    2022/08/22

    集成材の作り方をご覧ください。 2~3㎝の厚みの木片を接着剤で重ね合わせます。 材種はほとんどが北欧からのパイン材です(日本の杉・ヒノキの集成材もありますが、それはまた別の時にお話しします)。 ここで大きな問題は、接着剤が効くように、木を高温(約80℃~130℃)で10日間以上熱し続け乾燥させることです。 しかしこのような強引な乾燥方法だと水分だけではなく、…

    記事を読む
  • 漆喰壁が新型コロナウィルスを99%不活化する

    2022/07/11

    「漆喰塗料の新型コロナウィルスに対する不活化を実証。わずか接触5分で99.9%を不活性化(実験室での評価)」との報告が話題になっています。   下の画像は漆喰の中を2000倍の電子顕微鏡で見たものです。当社から依頼して、村樫石灰(株)の研究室で写してもらいました。 微小のリアス式空間の中と外を、空気が移動できることが分かります。 ① 素材の中の空気…

    記事を読む